2021.08.22 00:07リニアについて思う所これは山梨県でも勧めているリニアの問題ですね。リニアの問題に関しましては、賛成反対という二項対立の話になるので好きではないですが、リニアには1ミリも賛成できません。まず、この時代において、東京ー名古屋間の移動スピードが数十分早くなったからと言って、経済は拡大するのでしょうか??東京ー大阪間の移動スピードが数十分早くなったとして、どこの、どんな経済が発展するのでしょうか??数十分の移動スピードが変わることで、拡大する経済なんてものは、昭和の時代の考え方ではないでしょうか??いまや、当人が現地に居なければならない仕事というのは、これからさらに減っていきます。ちなみに、移動時間が早くなるといっても、乗り物に乗っている時間が早くなるだけであって、実際、リニアの...
2021.08.21 23:24オリンピックに思う事このテーマ、正直に言うと、あまり触れたくない話でございます。しかしながら、政治を志すという事は、あるテーマ毎の考え方を、ある程度お伝えしなければならぬことと思います。都合の悪いことは隠す。というのはこれまでのやり方ですよね。ですので、オリンピックが終わり、パラリンピックを控えている状況ですが、正直な所を、お伝えしておこうと思います。僕は高校生の頃、どっぷり体育会のラガーマンでした。それゆえ、体育会系の思う所とご覧頂ければ幸いです。まず、オリンピックをやるといった時、正々堂々といったものだったり、スポーツマンシップにのっとりだったり、そういったものって無くなってしまったのかなって…例えば、地域で一番強い高校が出なかったとして、仮にその状況で勝ったとしても...
2021.08.14 15:53核に関して、原子力に関してこれも、この時期というのもございますし、政治を志す以上は必ず考えとして確立したものが必要であると考えます。これはうだうだという必要はありません。核はいりません核による抑止なんてものは幻想です。そもそも、持ったところで、誰も打てません。核のボタンを押したとたんに、全保有国から飛んでくるでしょう。その国は消滅します。それがわかっているから、抑止力としての効果はありません。それよりも、いまの時代はご覧になられている昨今のように、サイバー戦争、ウィルス対策、というものの方が重要に思います。核を持ったところで、重荷でしかない。広島・長崎・福島を経験している以上、日本は核に対する経験者としての見識を世界に広めるべきと考えます。核がいらない以上、原子力も徐々に自然エ...
2021.08.14 15:36憲法に関してこれは、政治を志す以上は考え方をしっかりと述べておく必要があると思います。ということで、僕個人の意見を述べたいと思います。改憲自民党草案に基づく憲法改正は大反対時代錯誤、国家が主体となっている事、9条云々とかではなく、人間として、個人として支配されたくありません。という事で、自民党草案には全く合う所はございません。しかしながら、憲法はゆくゆくは改正すべきと考えております。決して、アメリカに押し付けられたから。とかいう稚拙な物ではありません。平和憲法は維持する、しかしながら、防衛に関しては専守防衛、自衛隊の武器所有はやむを得ないと考える。核は不要。改正すべき点として、第一に・法廷や国会等における偽証罪に重みを持たせる。厳罰化・公文書の偽造に対する厳罰化・...
2021.08.14 15:11イデオロギー的な…政治的な活動や考えを持っておりますと、時々イデオロギー的な話になります。まぁ、政治思想的な所ですよね。結論を申し上げますと、どこの政党にも所属していませんし、現状の既存政党で僕の考えに合う所はございません。正確に言いますと、どちらかと言えば中道右派 になるのかなと思います。かといって、恐縮ながら、いまの日本で一般的に言われる保守ではありません。あれ、世界的に見たら間違っていますからね。どこの党とは言いませんが、保守と言っている某党は、親米反共という、共産主義に対する主張のものだけであって、親米というのはとても保守とは言えません。戦争で負けてますからね。やっていることも新自由主義経済。それは保守とは言いません。で、次に山本太郎氏のれいわ、じゃないかとも言...